4月19日、この春新任職員として採用された職員と昨年中途採用された職員を歓迎して、あえりあ遠野を会場に歓迎会が開催されました。これまでコロナ禍で大人数で集まったり、飲食することを避けていたため、実に5年ぶりの開催で大いに […]
4月19日、この春新任職員として採用された職員と昨年中途採用された職員を歓迎して、あえりあ遠野を会場に歓迎会が開催されました。これまでコロナ禍で大人数で集まったり、飲食することを避けていたため、実に5年ぶりの開催で大いに […]
4月1日、辞令交付式の後、今年度採用された職員と昨年度後半に採用された職員の研修会が開催されました。 今年度から研修期間を5日間とし、法人職員としてのルールやハラスメント、事故防止、虐待や身体拘束の防止、感染症対応、事業 […]
4月5日、遠野長寿の郷地域交流センターにおいて法人職員全体会議が開催され、その中で勤続15年となる5名の職員が表彰されました。この日出席した3名には理事長から表彰状が手渡され、記念撮影が行われています。 また、出席できな […]
4月1日、郷・森・庵3拠点の施設長、管理者、主任たちの同席の下、社会福祉法人とおの松寿会の令和6年度の辞令交付式が、遠野長寿の郷地域交流センターで行われました。 小時田理事長から直接辞令書を手渡されたのは、新卒採用の2名 […]
3月5日、遠野市とのコラボ企画の『腰痛・筋トレ エクササイズ』が、遠野健康福祉の里で開催されました。昨年9月に続き、今年度2回目の開催となります。 介護従事者の天敵とも言える腰痛。痛みで仕事が一時的にできなくなったり、退 […]
本日、遠野長寿の郷において小時田理事長はじめ各拠点の施設長、管理者、主任が勢揃いし、新年仕事始め式が行われました。 理事長の年頭の挨拶では、今年の春の介護報酬改定では、1.59%のプラス改定が報じられており、明るく、期待 […]
今朝の遠野は雪で真っ白。寒い朝となりました。 新型コロナウイルスの感染騒ぎが少し落ち着き、街での買い物ではマスクをしない方をよく見掛けるようになりました。時折、クラスターが発生したとの報道があるものの、県内での感染者はか […]
11月18~19日、遠野市役所を会場に『遠野しごと展』が開催され、とおの松寿会も初めて出展しました。この企画は昨年から始まったもので、遠野市内の求人中の企業が、企業ブースやトークイベントなどを通じて各企業の魅力や仕事を […]
令和5年9月29日(金)長寿の森吉祥園で敬老会が開催されました。今年の敬老会では、米寿1名、喜寿2名、最高齢者(98歳)1名の方々のお祝いを対象者のご家族様や吉祥園利用者の皆様、そして職員で行いました。 余興では、上郷保 […]
長寿の森吉祥園 ▶ 令和5年9月19日(火)民謡の会が開かれました。民謡成美会 会主 菊池マセ様、井上ひろみ様が来所され、素晴らしい歌声を披露してくださいました。利用者の皆さんに馴染みの民謡や演歌で、一緒に歌ったり、手拍 […]
< 長寿の森TOPに戻る >