今年2月、利用者の皆さんが使用している排泄用品のメーカー(リブドゥコーポレーション)が開催したぬり絵コンテスト 第1回「N-1グランプリ」に、吉祥園のぬり絵クラブに参加されている利用者お二人の作品を応募。3月末の結果発表 […]
今年2月、利用者の皆さんが使用している排泄用品のメーカー(リブドゥコーポレーション)が開催したぬり絵コンテスト 第1回「N-1グランプリ」に、吉祥園のぬり絵クラブに参加されている利用者お二人の作品を応募。3月末の結果発表 […]
当法人では、2026年3月(令和8年3月)修了・卒業見込みの専門学校・短期大学・大学の学生に対して、「介護職員」「看護職員」「生活相談員」を募集しています。学校で学んだ知識と専門技術を生かし、「遠野で働きたい!」「遠野の […]
4月1日、グループホーム長寿庵が、事業を再開しました。 グループホーム長寿庵は、令和2年2月をもって職員不足等を理由に事業を休止していましたが、新たに8名の介護職員を配置。 初日には、入居者6名を迎え、5年ぶりに事業所に […]
4月1日から4日間のプログラムで新採用職員の研修会を行いました。 プログラムは理事長の講話から始まり、施設長、事務長、拠点長、介護主任、看護主任等が講師を務め「基本理念の理解」「職員の心構え」「中長期計画」「法人事業の概 […]
新年度初日の1日、とおの松寿会では、新採用職員12名、昇任職員4名、異動職員11名職員の辞令交付式が行われ、新たなステージの第一歩をスタートさせました。 辞令交付後、小時田繁理事長は、当法人の設立趣旨や基本理念を説明した […]
今年1月27日に百歳となった菊池トクさん。本当はこの日に誕生祝を行う予定でしたが、直前で新型コロナに罹り、1か月延期して2月27日の開催となりました。 1か月も延ばして体調は大丈夫だろうかとの周りの心配もよそに、体調もす […]
2月4日、デイ踊鹿で豆まき行事を行いました。鬼の絵が貼ってある牛乳パックや『笑門来福』『身体健全』七転八起』『快眠快食』『家内安全』『無病息災』と書かれた的に、豆の代わりに玉をぶつけて倒すゲームからスタート。 途中で技能 […]
1月9日、長寿の森吉祥園では、白樺会(利用者の自治組織)主催の新年会が開催されました。 毎年、オープニングを飾るのは八幡神楽の皆さん。お囃子に合わせた舞いの後、獅子頭が利用者の皆さん一人一人の頭を噛んでくれます。肩や腰を […]
1月16日(木)の終業後に「介護施設におけるインフルエンザ・ノロウィルス対策」をテーマに定期職員研修会を開催。 研修では、感染症対策の重要性や標準予防策、インフルエンザとノロウイルスの基本的知識などを学び、この時期に特に […]
12月19日、吉祥園の食堂においてクリスマス忘年会が開催されました。 歌自慢の利用者、職員の歌唱やハンドベル演奏。サンタに扮した職員たちによる踊りが披露される中、一番の盛り上がりは青笹保育園の年長さんたちによる踊り。元気 […]