今日は遠野長寿の郷の敬老会。台風12号が温帯低気圧に変わったとはいえ、昨夜は少し強い風と雨に空模様が心配されましたが、明るい曇り空となりました。 今年の敬老会では、来年1月に満百歳となる方と米寿の方6名をお祝いしました。 […]
今日は遠野長寿の郷の敬老会。台風12号が温帯低気圧に変わったとはいえ、昨夜は少し強い風と雨に空模様が心配されましたが、明るい曇り空となりました。 今年の敬老会では、来年1月に満百歳となる方と米寿の方6名をお祝いしました。 […]
県内の花き栽培農家を支援するため行われているこの事業も4回目となりました。今回は、明日行われる敬老会に合わせてお花を届けて頂きました。 いつも一つは地域交流センターにあるテーブルに飾っていますが、今日と明日は敬老会の演台 […]
8月4日に続いて、今日25日にお花が届きました。 今回は赤色系の花が多いようです。とってもきれいですね。 玄関に飾ったお花では、ヒマワリがきれいだと好評でした。
県立遠野高校では、「総合的な探求の時間」の学習活動として、「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」に取り組んで4年目だそうで、今年は「高齢者の食生活の改善」をテーマに取り組んでいるそうです。 今日は、その中から1年生と2 […]
新型コロナウイルスの影響は様々な分野に及び、その一つに花きの消費があります。 様々なイベントや式典があれば必ずお花が飾られますが、今年は春の卒業式や入学式が延期になり、その後縮小開催になったりしました。うちの職員では、入 […]
8月1日、遠野長寿の郷では花火大会が開催されました。 事前にご近所の行政区にはチラシを配布してお知らせし、岩手日報社にも情報提供したところ、朝刊に記事を掲載して頂きました。 遠野市では納涼花火大会が中止になり、また県内各 […]
新型コロナウイルスの感染予防のため、地域の行事や学校、施設等のイベントも中止されておりますが、遠野長寿の郷では利用者の皆さんを「楽しませたい」「喜ばせたい」という思いから、これまで行ってきた夏まつりの開催は見合わせるもの […]
遠野市が毎年企画している「とおの就職ガイダンス」(高校3年生対象)と「とおのしごと発見☆事業所説明会」(高校2年生対象)が、今年は新型コロナウイルスの関係でインターネットを使ったオンラインガイダンスとして5月15日と16 […]
12月17日、遠野聖光こども園と光の園幼稚園を訪問しました。こども園に入ると、たくさんの子供たちが「サンタさんだ!」と言って、ニコニコ笑顔で出迎えてくれました。一人の男の子から、「サンタさん、どうして赤い靴下穿いていない […]
12月13日、この日は土淵保育園を訪問。ちょっと小さい子供たちが元気に外で遊んでいました。中に入ると、奥のホールに案内され、年長さんたちが待っていてくれました。ここでも「サンタさんだ!」と熱い歓迎を受けました。プレゼント […]