遠野長寿の郷では、敬老会開催に合わせて、利用者や職員のほか地域の方々の作品を展示しています。

遠野長寿の郷では、敬老会開催に合わせて、利用者や職員のほか地域の方々の作品を展示しています。
平成28年9月24日「遠野長寿の郷敬老会」が行われました。 今年は、喜寿2名、米寿5名、百歳1名の方々の長寿のお祝いをし、百歳の方には、内閣総理大臣と岩手県知事からお祝いの賞状と記念品が贈呈されました。また、遠野市長、長 […]
9月21日(水)台風10号通過に伴う被害があった岩泉小本地区にボランティアで職員2名が行ってきました。【長寿の郷施設長菊池とデイサービス長寿園生活相談員千葉】 岩泉町小本サテライトで受付をした後、社協のスタッフの車で、小 […]
8月30日 台風10号の影響で遠野市に避難勧告出されました。 養護老人ホーム長寿の森吉祥園利用者が吉祥園建物裏の山が、土砂崩れ、災害の危険性があるので30日午後13時過ぎから特別養護老人ホーム遠野長寿の郷1階に避難しまし […]
遠野長寿だより 82号 (平成28年6月発行) トップページの「遠野長寿だより」から どうぞご覧下さい。 http://t-chouju.jp/letter/ ご意見・ご感想などありましたら、どうぞ。
特別養護老人ホーム遠野長寿の郷が、遠野警察署から「全座席シートベルト着用と早め点灯」モデル事業所として指定書が交付されました。遠野市内で5事業所が指定され、施設の全職員で交通事故防止に取り組んでいきます。期間は、平成29 […]
今年度、新たに設置した委員会。職員で「地域貢献」について話し合いを始めました。私たちが、地域に対し何ができるか?これから何をしていくことが期待されているかなど検討していきます。分析・整理をした後は、年度ごとの事業計画や中 […]
熊本地震災害で被災された皆様に対して、心よりお見舞い申し上げます。被災された皆様の生活が一日も早く元の生活に戻れるように遠くから応援しています。 現地での支援ニーズは、日を追うごとに変化してくることかと思いますが、当面の […]
平成28年4月16日(土)あえりあ遠野にて、社会福祉法人とおの松寿会創立15周年記念式典開催。会場には約80人余りが出席。役員及びボランティアにて法人の事業に貢献した方々に表彰状・感謝状を松田功理事長から贈りまし […]
福祉寄席 林家源平独演会 介護ヘルパー2級の資格を持つ落語家の林家源平師匠。デイサービスでの勤務経験をもとに、利用者とのユーマラスなやり取りなど楽しく語られ、会 […]