12月17日、(株)トヨタレンタリース岩手様より消毒液スタンドをご寄贈頂きました。この消毒スタンドはトヨタ自動車が製造したもので、「しょうどく大使」と名付けられ、車をリースしている福祉事業所に寄贈されているそうです。 今 […]
12月17日、(株)トヨタレンタリース岩手様より消毒液スタンドをご寄贈頂きました。この消毒スタンドはトヨタ自動車が製造したもので、「しょうどく大使」と名付けられ、車をリースしている福祉事業所に寄贈されているそうです。 今 […]
今年で7年目となる遠野長寿の郷の正面を彩るイルミネーション。本日、14日から始まりました。 昨年は、11月に飾る予定が、天候や業務の都合で遅くなり、4日に実施。寒さに震えながらの飾り付けに、来年はもっと早くやろうと話して […]
12月より老人ホーム検索サイト『みんなの介護』で、遠野長寿の郷の情報が閲覧できるようになりました。 遠野長寿の郷の費用、職員構成、入所者の要介護度など、施設のホームページだけでは分からないデータが閲覧できます。入所申請し […]
この度、当法人の松田理事長が全国社会福祉協議会の会長より、社会福祉法人・福祉施設功労表彰を授与されました。これは、法人理事として法人の立ち上げから理事長となる現在に至るまで、とおの松寿会の運営と共にその発展に大きく寄与し […]
12月3日、遠野長寿の郷家族会の研修会が開催されました。 昨年より、遠野長寿の郷では福祉用具を使った介護に積極的に取り組んでいますが、新型コロナウイルス感染予防のための面会制限により、この取り組みの様子を見て頂く機会があ […]
遠野商工会女性部様よりタオルやボックスティッシュを頂きました。毎年ありがとうございます。 利用者の皆さんに使わせて頂きます。
昨年8月18日にお亡くなりになった童謡作家の冨永 佳与子先生(享年73歳)が描かれた油絵を、弟の冨永 義和様よりご寄贈頂きました。 高校在学時から絵画に没頭し、画家を目指した先生は朱葉会にも所属され、賞を頂くこともありま […]
11月1日、社会福祉法人とおの松寿会は、医療法人社団敬和会様(本部:北上市)と災害時協力協定を締結いたしました。 毎年のように全国各地で発生する自然災害。遠野でも大地震や水害・土砂災害で、施設が被災しないとは限りません。 […]
当法人では、職員の健康と法人の永続発展の両立を目指し「健康経営」に取り組んでいます。 既に、これまでの取り組みから「いわて健康経営認定事業所」には2年続けて認定され、今年度は経済産業省主催の「健康経営優良法人」にも申請を […]
10月9日、遠野長寿の郷家族会による施設周辺の環境整備が行われました。 この日参加して頂いたご家族様は21名。朝6時半から開始に市外からご参加頂いたご家族様もいらっしゃいました。また、職員は13名が参加しています。 玄関 […]