とおの松寿会公式Webサイト

長寿の森吉祥園 夏祭りが開催されました。 7月23日

長寿の森吉祥園 夏祭りが開催されました。 7月23日

平成29年度の長寿の森吉祥園の夏祭りが、7月23日(日)に開催されました。 この日は生憎の雨でしたので、食堂を会場としてセッティング。人気のタイ焼きやたこ焼きのパック詰めをご近所の皆さんに手伝って頂きました。 オープニン […]

長寿の森 ついにデイ踊鹿にも待望のエアコンが!

長寿の森 ついにデイ踊鹿にも待望のエアコンが!

夏になると、「自宅よりもデイ踊鹿の方が暑い」とおっしゃる利用者さんもいらっしゃって、数年前からエアコン設置を要望しておりましたが、それがやっと実現しました。 まず、7月15日(土)に外にあるキュービクル(高圧受電設備)の […]

吉祥園 消火訓練と夜間避難訓練を行いました 8月25日

吉祥園 消火訓練と夜間避難訓練を行いました 8月25日

定期的に行われている避難訓練ですが、今回は夕方5時半から消火訓練と夜間の避難訓練を行いました。 消火訓練は、消火器操作の不慣れな職員に、実際に消火器をどう使うのかを覚えてもらうことを目的とした訓練です。また、施設内にある […]

吉祥園 盆供養祭が行われました。8月12日

吉祥園 盆供養祭が行われました。8月12日

お盆を直前に迎えた12日、吉祥園では青笹町にある喜清院ご住職とご詠歌の皆さんにお越し頂き、盆供養祭が行われました。 また、これに先立ち、前日の11日には吉祥園のお墓参りにも出掛けています。今年は、どなたかは分かりませんが […]

8月4日デイ踊鹿 防災紙芝居が公演されました

8月4日デイ踊鹿 防災紙芝居が公演されました

大船渡津波伝承館では、東日本大震災津波で多くの方がお亡くなりになったことを教訓に、あの悲惨な出来事を風化させず、将来同じ犠牲を払わなくても済むよう私たちはどう行動すべきなのか、防災紙芝居を通じて各地で啓蒙活動を行っていま […]

お母さんの胡蝶蘭 6月15日

昨年、利用者のNさんが県外に住んでいらっしゃる息子さんから母の日のプレゼントとして頂いた胡蝶蘭。しばらく皆さんの目を楽しませてくれましたが、花が終わったら皆さんどうしますか。 胡蝶蘭なんて、花が終わったら枯れるって思って […]

長寿の森 救命講習を実施しました 5月16日

5月16日の夜、長寿の森では遠野市消防本部から3名の署員と応急手当普及員1名にお越し頂き、救命講習が行われました。参加したのは、吉祥園、デイ、ヘルパーの職員のうち半数を超える29名。この中で3名が初めての受講でしたが、そ […]

ページのトップへ
とおの松寿会Webサイトトップへ