遠野長寿の郷では、23日に消防署の立ち合いの下、夜間を想定した総合避難訓練を行いました。 今年度に入って何度か訓練を実施している夜間想定の避難訓練。事前に火元がどこになるか知らされていたので、役割分担もマニュアルで確認済 […]
遠野長寿の郷では、23日に消防署の立ち合いの下、夜間を想定した総合避難訓練を行いました。 今年度に入って何度か訓練を実施している夜間想定の避難訓練。事前に火元がどこになるか知らされていたので、役割分担もマニュアルで確認済 […]
長寿の郷、長寿の森、長寿庵の3拠点では、毎月それぞれでリスクマネジメント委員会を開催していますが、年3回だけは合同の委員会が開催されます。9月16日はその第2回目の開催。4月の第1回の委員会は、新型コロナの感染予防に配慮 […]
8月25日に続いて、今日9月8日にお花が届きました。 前回は暑さのせいか花がすぐに傷んでしまい、次のお花が届くのを心待ちにしていました。 今回のお花もなかなか素敵です。 次回は9月25日に届けてもらうことになりました […]
8月4日に続いて、今日25日にお花が届きました。 今回は赤色系の花が多いようです。とってもきれいですね。 玄関に飾ったお花では、ヒマワリがきれいだと好評でした。
例年の夏祭りでは、利用者家族や地域の方々にも参加していただき盛大に開催しておりましたが、今年の夏は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、規模を縮小し吉祥園利用者と職員とだけで「夕涼み会」を開催しました。当日は、雨が降 […]
春から使い捨てマスクやプラ手が店から無くなり、やっと買えるようになったと思ったらかなりの値上がり。高くても必要だからと注文しても、なかなか届きません。最近になってやっと使い捨てマスクも少し安くなりましたが、今度はうがい薬 […]
新型コロナウイルスの影響は様々な分野に及び、その一つに花きの消費があります。 様々なイベントや式典があれば必ずお花が飾られますが、今年は春の卒業式や入学式が延期になり、その後縮小開催になったりしました。うちの職員では、入 […]
8月1日、遠野長寿の郷では花火大会が開催されました。 事前にご近所の行政区にはチラシを配布してお知らせし、岩手日報社にも情報提供したところ、朝刊に記事を掲載して頂きました。 遠野市では納涼花火大会が中止になり、また県内各 […]
岩手県にも感染者が確認され、コロナウイルスの脅威が身近に感じられるようになってきていますが、「こんなに暑いのにマスクなんて、この商売も大変なんだなぁ、ホントにご苦労さんだよぉ」と利用者さんの労いの言葉に癒されている今日こ […]
7月29日、岩手県内でも新型コロナウイルスの陽性者が2名確認され、その内のお一方と濃厚接触されていた方からも陽性が確認されております。 このような状況から施設内での感染防止のため、遠野長寿の郷、長寿の森吉祥園、長寿庵の3 […]