8月1日、職員の同居家族が新型コロナウイルスに感染したとの連絡があり、その後職員自身ものどの痛みを感じるようになり、翌日病院を受診。PCR検査を受けたところ、陽性が確定しました。 連絡を受けて直ぐに保健所と遠野市に報告。 […]
8月1日、職員の同居家族が新型コロナウイルスに感染したとの連絡があり、その後職員自身ものどの痛みを感じるようになり、翌日病院を受診。PCR検査を受けたところ、陽性が確定しました。 連絡を受けて直ぐに保健所と遠野市に報告。 […]
新型コロナウイルスの第7波が流行しています。 こうした中、施設で働く私たちは、利用者や自身の健康を考え積極的にワクチン接種を受けています。 遠野長寿の郷に入居されている方々のほとんどは、7月中に4回目ワクチンの接種はほぼ […]
岩手県にも感染者が確認され、コロナウイルスの脅威が身近に感じられるようになってきていますが、「こんなに暑いのにマスクなんて、この商売も大変なんだなぁ、ホントにご苦労さんだよぉ」と利用者さんの労いの言葉に癒されている今日こ […]
コロナウイルスが沈静化する様子もなく、感染が拡大している状況をテレビを見ながら利用者さんと心配する日々が続いていますが、長寿庵では法人の方針に従い感染症対策に力を入れて運営しています。今月はかわいいお客様が来たり久々に外 […]
令和も2年目に入り、長寿庵は開所13年目を迎えました。(*´∀人)ありがとうございます♪ 今年は、昨年末に始まったコロナウイルスの感染拡大を受け様々な行事が縮小・中止が決定される中で、長寿庵でも計画されていた行事を見合わ […]
11月28日にアイーナで開催された実践報告会に事例発表者として参加しました。 他事業所の事例にも触れる事で様々な刺激を受ける事が出来ました
長寿庵では、7月26日に地域交流会を開催しました。 前日まで快晴だったのにも関わらず、当日は開始時間が近づくにつれ天候が怪しくなるなど不安な事も沢山ありましたが、同法人の職員や地域の皆様のご助力もあり無事に成功させること […]
平成が終わり令和が始まったこの時期、長寿庵の小規模多機能ではどんな事があったかご紹介していきたいと思います。( ̄Λ ̄)ゞ んむっ 〔episode1:管理者ご飯を作る!〕 (゚ロ゚;)エェッ!? はい、出オチ感はあります […]
今月は、脳機能を促すレクを楽しみながら行う事を目的に長寿庵の職員と共に、「初夏の歌会」を開催しました。 皆さん、童謡や流行歌を歌いながら思い出を語り合い、和やかな時間を過ごしました。
4月14日、長寿庵の介護職員と新町お茶っこの会に参加しました。 新町お茶っこの会は、新町の住人の方々が皆で集まってお茶のみをしたい!という声から生まれたサロンです。以前も開催したクラフトテープを用いてのレクは大好評で、皆 […]