看取りの研修会を長寿の郷交流ホールにて開催しました。講師には、株式会社桜代表取締役で、復元・納棺師の笹原留似子氏。法人職員だけでなく地域の関係機関にも参加を呼びかけ開催しました。 講師の笹原氏から納棺師の仕事はどのような […]

看取りの研修会を長寿の郷交流ホールにて開催しました。講師には、株式会社桜代表取締役で、復元・納棺師の笹原留似子氏。法人職員だけでなく地域の関係機関にも参加を呼びかけ開催しました。 講師の笹原氏から納棺師の仕事はどのような […]
10月21日、あえりあ遠野で2017世界アルツハイマーデー記念講演に参加しました。第1部の記念講演は、こんの神経内科・脳神経外科クリニックの紺野敏明氏を講師に迎え、「皆で支える認知症」と題し、本人らしさを尊重して生活して […]
7月21日(金)に長寿庵にて地域交流会がおこなわれました。 地域交流会は長寿庵の利用者様とその家族、長寿庵職員が材木町の方々と交流を図るイベントです。長寿庵の裏を会場として18時からおこなわれました。 交流会ではジンギス […]
5月8日、むら耕さんにて「遠野地区民児協の懇親会」が行われ、お招きいただきました。 リハビリから復帰された民生委員さんがいらっしゃって、久しぶりに変わらない笑顔を拝見して、とても嬉しい時間になりました。 地区センター職員 […]
平成29年3月18日(土)遠野長寿の郷交流ホールにて、講師に北海道介護福祉道場 赤い花 代表の菊地雅洋氏をお招きして講演会を開催します。時間は、16:30~18:00となります。テーマは「介護の誇り~職員のやる気を引き […]
去る12月12日、グループホーム長寿庵の青山タキ様がめでたく100歳を迎えました。
法人の職員全員(長寿の郷・長寿の森・長寿庵)を対象とした研修会を開催。 講師は、県内ほかで広く薬局を運営・展開されている、[つくし薬局]の新穀店(遠野市)の薬剤師菊池優子様です。内容は、事前に職員から質問さ […]
長寿庵の10月5日のお昼ご飯は「秋の味覚」を堪能しました。 ※栗ごはん、豚汁、鯖の塩焼き、ほうれん草のお浸し、フルーツ(ナイアガラ)
9月17日・18日の2日間にわたり、遠野八幡宮の例大祭「遠野まつり」が開催されました。
< 長寿庵TOPに戻る >